季節の情報
旬な食材・伝統ある祭り、
訪れる度に新たな発見と
感動をくれる町
松田屋の秋
特集記事
四季を楽しむ
山口湯田温泉、そこは四季折々様々なイベントや
美味しい料理で、訪れるみなさまを魅了します。
そんな魅力あふれる季節の情報をお届けします。
季節の食材一覧
食材それぞれに旬があります。一番おいしい時期に、一番おいしいものをご堪能ください。
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
-
秋の食材(10月~12月)
河豚
通年 最旬~4月甘鯛
通年 最旬~4月車えび
6月~8月・
12月~2月アワビ
1月~10月ケンサキイカ
4月~12月瀬つきあじ
4月~10月たちうお
7月~10月はなっこりー
11月~4月岩国れんこん
9月~5月白オクラ
7月~10月梨
8月~9月栗
9月~10月 -
冬の食材(1月~3月)
河豚
1月~3月・
10月~12月甘だい
通年車海老
1月~2月・
8月~12月アワビ
1月~10月うに
3月~4月・
6月~8月はなっこりー
1月~4月・
11月~12月岩国れんこん
1月~5月・
9月~12月 -
春の食材(4月~6月)
甘鯛
通年 最旬~4月鱧
6月~7月・
10月~11月アワビ
1月~10月ケンサキイカ
4月~12月瀬つきあじ
4月~10月たこ
6月~8月うに
6月~8月岩国れんこん
9月~5月夏みかん
4月~5月 -
夏の食材(7月~9月)
甘鯛
通年 最旬~4月鱧
6月~7月・
10月~11月車えび
6月~8月・
12月~2月アワビ
1月~10月ケンサキイカ
4月~12月瀬つきあじ
4月~10月たこ
6月~8月うに
6月~8月たちうお
7月~10月岩国れんこん
9月~5月白オクラ
7月~10月梨
8月~9月
湯田温泉イベントカレンダー
▼カレンダーを横にスクロールできます
-
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
山口七夕ちょうちんまつり※
7
山口七夕ちょうちんまつり※
8
音楽と花火の夕べ※
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
山口七夕ちょうちんまつり
日付 2025年8月6日(水)~2025年8月7日(木)
※2024年度の日程です。2025年度は変更になる場合がございます。内容 湯田温泉では湯の町通りと錦川通りに竹竿ちょうちんが飾られます。湯田地域交流センターではお子様を対象にまつり用の短冊を用意しています。当日は願いを込めた短冊を持ってお祭りにお出かけください。 URL 公式サイト(2024年度) 音楽と花火の夕べ
日付 2025年8月8日(金)
※2024年度の日程です。2025年度は変更になる場合がございます。内容 陸上自衛隊山口駐屯地が一般公開され、音楽・太鼓演奏及びパネル展示、盆踊り、花火大会が行われます。山口の夏の風物詩として親しまれています。 URL 関連サイト(2024年度) -
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
山口ゆらめき回廊※
22
山口ゆらめき回廊※
23
24
25
26
27
28
29
30
山口ゆらめき回廊
日付 2025年9月21日(日)~2025年9月22日(月)
※2024年度の日程です。2025年度は変更になる場合がございます。内容 国宝・瑠璃光寺五重塔がある「香山公園」で開催される催しです。園内の回遊路には約1000個のキャンドルが並べられ、その明かりは五重塔を美しく映し幻想的な光景を作り上げます。 URL 公式Twitter
「※」の記載があるイベントは仮日程のものです。
山口県内イベントカレンダー
※山口市内を除く県内全域
▼カレンダーを横にスクロールできます
-
日 月 火 水 木 金 土 1
萩夏まつり※
2
萩夏まつり※
3
萩夏まつり※
4
5
6
7
数方庭祭※
8
数方庭祭※
9
数方庭祭※
10
数方庭祭※
11
数方庭祭※
12
数方庭祭※
13
数方庭祭※
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
萩夏まつり
日付 2025年8月1日(金)~8月3日(日)
※2024年度の日程です。2025年度は変更になる場合がございます。内容 萩がお祭り一色になる3日間。1日の「萩・日本海大花火大会」を皮切りに、連日盛り上がりを見せます。 URL 公式サイト(2024年度) 数方庭祭
日付 2025年8月7日(木)~2025年8月13日(水)
※2024年度の日程です。2025年度は変更になる場合がございます。内容 毎年8月7日から13日の間、長府忌宮神社の境内で行われる夏祭り。2本をつなぎ合わせて作られた大幟と呼ばれる長さ20~30mの竹を担ぐ男達の勇壮な「幟舞い」と、「切篭」と呼ばれる燈篭を付けた七夕飾りを持つ女達の上品で美しい行列が、境内の鬼石と呼ばれる石を周る珍しい祭りで、「天下の奇祭」として有名なユニークなお祭りです。太鼓と鉦にあわせて20mもある幟や切籠を持って舞い回ります。山口県無形民俗文化財に指定されています。 URL 公式サイト -
日 月 火 水 木 金 土 1
錦帯橋フルカラーライトアップ※
2
錦帯橋フルカラーライトアップ※
3
錦帯橋フルカラーライトアップ※
4
錦帯橋フルカラーライトアップ※
5
錦帯橋フルカラーライトアップ※
6
錦帯橋フルカラーライトアップ※
7
錦帯橋フルカラーライトアップ※
8
錦帯橋フルカラーライトアップ※
9
錦帯橋フルカラーライトアップ※
10
錦帯橋フルカラーライトアップ※
11
錦帯橋フルカラーライトアップ※
12
錦帯橋フルカラーライトアップ※
13
錦帯橋フルカラーライトアップ※
14
錦帯橋フルカラーライトアップ※
15
錦帯橋フルカラーライトアップ※
16
錦帯橋フルカラーライトアップ※
17
錦帯橋フルカラーライトアップ※
18
錦帯橋フルカラーライトアップ※
19
錦帯橋フルカラーライトアップ※
20
錦帯橋フルカラーライトアップ※
21
錦帯橋フルカラーライトアップ※
22
錦帯橋フルカラーライトアップ※
23
錦帯橋フルカラーライトアップ※
24
錦帯橋フルカラーライトアップ※
25
錦帯橋フルカラーライトアップ※
26
錦帯橋フルカラーライトアップ※
27
錦帯橋フルカラーライトアップ※
28
山﨑八幡宮秋季例大祭※
錦帯橋フルカラーライトアップ※
29
山﨑八幡宮秋季例大祭※
錦帯橋フルカラーライトアップ※
30
錦帯橋フルカラーライトアップ※
錦帯橋フルカラーライトアップ
日付 2025年8月9日(土)~2026年1月17日(土)
※2024年度の日程です。2025年度は変更になる場合がございます。内容 四季折々の色彩豊かな景観が楽しめる錦帯橋。夜間はライトアップされ、昼間とは違った姿をご覧いただけます。 URL 関連サイト 山﨑八幡宮秋季例大祭
日付 2025年9月28日(日)~2025年9月29日(月)
※2024年度の日程です。2025年度は変更になる場合がございます。内容 豊作を祈願してはじめられた祭りで、山車を坂から落とす本山神事が行われます。期間中は夜店がならびにぎわいます。 URL 公式サイト(2024年度)
「※」の記載があるイベントは仮日程のものです。